2010年 01月 15日
本日発売
2010年1月15日
昨年夏から試作を重ねてきたこちらのパンが本日発売のROSALBAに掲載されております。

水谷養蜂園さんとのタイアップでアカシア蜂蜜を使用したロコブレッド。
なぜロコブレッド?!ハワイのマラサダからヒントを得て作りました。
教室のレッスンでは扱った事のない相性抜群なレモン酵母☆
ミスドのDポップをイメージした一口大のプチドーナッツ^^
同じくアカシア蜂蜜で作ったレモンカードを添えて♪(レモンカードは昨年末のシーズンレッスンでご紹介したものです。)
レモンの香りと蜂蜜のほのかな甘さが、寒い冬のティータイムをより一層楽しませてくれる事でしょう。
掲載されてるレシピを簡単にまとめました。
こちらのイベントレッスンも今後企画予定ですので生徒の皆さまお楽しみに☆
材料
A生地 Bレモンカード レモン酵母
強力粉 60g レモン汁 1個分 無農薬レモン 2個
薄力粉 40g バター 40g 砂糖 小さじ1
塩 1.5g 卵 1個 水 180ml
アカシア 15g アカシア 70g
エキス 40g
卵黄 10g
バター 20g
仕上げ
ココナッツパウダー、粉糖、アカシア蜂蜜 各適量
揚げ油(太白ごま油) 適量
作り方
消毒済みのビンでレモン酵母エキスを作る。
泡立つまで発酵させ、エキス部分を仕込み水として使用。
レモンカードを作る
鍋にレモン汁とバターを入れて火にかけて溶かし粗熱をとる。あらかじめ混ぜた卵と蜂蜜をあわせて漉し、鍋に入れて透明になるまで炊く。
生地を作る。
ボールにバター以外の材料を入れて粉気がなくなるまで混ぜる。
バターを加えて捏ね、生地になじむまで捏ねる。
一次発酵後、生地を10gずつに分割しベンチタイム。
丸めの成形で二次発酵。
170度に熱した油でキツネ色に揚げる。粉糖、蜂蜜+ココナッツパウダーをまぶしレモンカードを添える。
昨年夏から試作を重ねてきたこちらのパンが本日発売のROSALBAに掲載されております。

水谷養蜂園さんとのタイアップでアカシア蜂蜜を使用したロコブレッド。
なぜロコブレッド?!ハワイのマラサダからヒントを得て作りました。
教室のレッスンでは扱った事のない相性抜群なレモン酵母☆
ミスドのDポップをイメージした一口大のプチドーナッツ^^
同じくアカシア蜂蜜で作ったレモンカードを添えて♪(レモンカードは昨年末のシーズンレッスンでご紹介したものです。)
レモンの香りと蜂蜜のほのかな甘さが、寒い冬のティータイムをより一層楽しませてくれる事でしょう。
掲載されてるレシピを簡単にまとめました。
こちらのイベントレッスンも今後企画予定ですので生徒の皆さまお楽しみに☆
材料
A生地 Bレモンカード レモン酵母
強力粉 60g レモン汁 1個分 無農薬レモン 2個
薄力粉 40g バター 40g 砂糖 小さじ1
塩 1.5g 卵 1個 水 180ml
アカシア 15g アカシア 70g
エキス 40g
卵黄 10g
バター 20g
仕上げ
ココナッツパウダー、粉糖、アカシア蜂蜜 各適量
揚げ油(太白ごま油) 適量
作り方
消毒済みのビンでレモン酵母エキスを作る。
泡立つまで発酵させ、エキス部分を仕込み水として使用。
レモンカードを作る
鍋にレモン汁とバターを入れて火にかけて溶かし粗熱をとる。あらかじめ混ぜた卵と蜂蜜をあわせて漉し、鍋に入れて透明になるまで炊く。
生地を作る。
ボールにバター以外の材料を入れて粉気がなくなるまで混ぜる。
バターを加えて捏ね、生地になじむまで捏ねる。
一次発酵後、生地を10gずつに分割しベンチタイム。
丸めの成形で二次発酵。
170度に熱した油でキツネ色に揚げる。粉糖、蜂蜜+ココナッツパウダーをまぶしレモンカードを添える。
by atelier-life
| 2010-01-15 08:33
| Atelier705