2018年 01月 22日
満員御礼 10周年レッスン
パンを習い始めて2年後に講師経験もないまま始めた教室でしたがステキな生徒さんに恵まれて毎回楽しい時間を過ごせました。ここまでの道のりは平坦な道ではなかったけれど教室を始めたおかげでチーズ、ワイン、日本酒と今まで知らなかった素晴らしい世界を学ぶ時間が与えられ、OL時代からは比較にならない程とても充実した10年間でした。
先週末、先々週末と少し早めの10周年記念レッスンを開催し、全日程、定員以上の満員御礼でした。沢山の生徒の皆様に支えられていることに深く感謝しています。
同じような年代の女性の生徒さんばかりなので、結婚、出産とライフスタイルが変わり、今回は、昨年産まれたばかりの赤ちゃんを連れて参加してくださった生徒さんもいて、すっかりお母さんになった姿を見て微笑ましくとても幸せなな気持ちになりました。

11年目の今年も豊かな食の世界を一緒に楽しめたらと思います。
今回は試験後初の日本酒ご紹介。大人気の獺祭スパークリング50に合わせて牛乳で仕込んだミルクハースとパヴェを焼き上げました。瓶内二次で造られており、酵母が生きたままとじこめられているので甘み、うまみ、爽やかな味わいが感じられ焼き上げたパンやご紹介したイタリアのリコッタとも抜群の相性でした☆
口当たりが柔らかく細やかな優しい泡が心地良いのでスイスイと飲めてしまうお酒ですがアルコールは14%もあるので生徒の皆さんもワインのようには沢山飲めなかったですね^^
2017年 03月 31日
マフィン
4月1日(土曜)11時からあこ酵母を使用したマフィンのシーズンレッスンを開催致します。
あと一名様のみお席ご案内可能です。

ご興味ある方はinfo@at705.netまでご連絡下さいませ。
2017年 01月 20日
よもぎあんぱん
2017年 01月 09日
今年最初のシーズンレッスン
2016年 12月 12日
2016年最後のシーズンレッスン
2016年 11月 09日
シュトレンの季節がやってきました☆
2016年 05月 28日
シーズンレッスンありがとうございました。

暑くなってきたのでさっぱりいただけるチーズをご紹介したいと思い、今回は、フロマージュブラン、セル シュール シェール等を中心にエピには色鮮やかなミモレットを巻き込んでチーズエピを、チーズやワインとのペアリングは関係なく、エピとは対照的ヨモギのベーグルもレッスン致しました。
フロマージュブランはたっぷりと500gも入っていますので皆さんでたっぷりとお野菜に合わせるディップとして、食後にはジャムに合わせてデザートとしてもお楽しみいただきました。綺麗な酸味もあるのでこれからの季節に重宝するフレッシュチーズ。皆さんもどうぞお試し下さい。
合わせたワインは春にお仕事させてもらったこちらのワイン。

産地が一番南に位置するパタゴニアゆえ、冷涼地域ですからとっても綺麗な酸と果実味のバランスが豊か。
ゲビュルツに似た芳香品種。とっても華やかな香りですが、しっかり辛口。
香を楽しみながらワインを楽しむもよし、お料理とも合わせやすいのが魅力。
パタゴニア最古の生産者が手掛けるトロンテス。こちらのワインもこれからの季節にピッタリです。
2016年 04月 06日
桜
私は毎年恒例の近くの川沿いの夜桜ライトアップへ行ってきました。
息をのむほどに美しい夜桜。

夜桜の後は桜のスコーンでおうちでお花見気分♪

2016年 03月 27日
3月シーズンレッスンのご案内です。(満員御礼)
けしの実のプチプチした食感が香ばしいカイザーゼンメル
発酵時間中にはお一人様一台ずつカイザーゼンメルの生地捏ねをしていただきご自宅で焼いていただきます。
レッスン開催日 3月26日土曜日 27日日曜日 共に10時半から
レッスン費用 7200円
(カイザーゼンメル、紅茶とピールのバトン、チーズ3種
二ヶ月ぶりのシーズンレッスン、ワンデーレッスンですの
お申込みはat705info@gmail.com
までお願い致します。
お陰様で定員枠以上のお申込みをいただきました。
受付を終了させていただきます。
沢山のお問い合わせ、ご予約をいただき誠にありがとうございます。
2016年 02月 28日
3月シーズンレッスンのご案内です。
けしの実のプチプチした食感が香ばしいカイザーゼンメル
発酵時間中にはお一人様一台ずつカイザーゼンメルの生地捏ねをしていただきご自宅で焼いていただきます。
レッスン開催日 3月26日土曜日 27日日曜日 共に10時半から
レッスン費用 7200円
(カイザーゼンメル、紅茶とピールのバトン、チーズ3種
二ヶ月ぶりのシーズンレッスン、ワンデーレッスンですの
お申込みはat705info@gmail.com
までお願い致します。